善峯寺(よしみねでら)は、西国三十三ヶ所札所めぐりの第20番札所です。

樹齢600年以上の五葉松で、全長38メートルにおよぶ天然記念物の「遊龍松」があります。

 

ご本尊さまは、千手観世音菩薩さまです。

また、

・「開運出世」の薬師如来さま

・「息災安穏」の釈迦如来さま

も信仰されています。

 

善峯寺は京都西山の中腹に位置し、境内の随所から京都市街を一望することができます。

境内3万坪の回遊式庭園は、大正から昭和初期にかけて著名な庭師「七代目小川治兵衛」が基礎を築きました。

その後も随時整備がなされ、現在は桜と紅葉の名所としても知られています。

また、春にはつつじや牡丹、夏には紫陽花など、境内を彩る四季折々の花や樹木も見どころのひとつです。

 

 

アクセス情報

■所在地

〒610-1133  京都府京都市西京区大原野小塩町1372

TEL:075-331-0020

 

■交通

<電車>

JR向日町駅下車(JR京都線)、阪急バス66番(善峯寺行き)30分、終点「善峯寺」下車、徒歩8分。

・阪急東向日駅下車(阪急京都線)、阪急バス66番(善峯寺行き)30分、終点「善峯寺」下車、徒歩8分。

<阪急バス66系統>

JR向日町~阪急東向日~向日市役所前~右京の里~灰方~小塩~善峯寺 (JR阪急各駅より所要 約30分 片道370円)
※但し、冬季の間(1/6~2/末)は、「小塩」バス停発着となります。

<タクシー>

JR向日町駅・阪急東向日駅・阪急長岡天神駅から善峯寺までは約20分、約2,500円です。
(H30.4現在)

  • 阪急タクシー
    TEL 075-922-3156
  • 都タクシー
    TEL 075-921-0038

 

 

 ▼近くのお宿はこちらから

【楽天トラベル】総合旅行予約サイト