地点一覧

  • 世界遺産、下賀茂神社は、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。 上賀茂神社のご祭神「賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)」の お爺さまにあたる「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」と お母さまにあたる「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」がご祭神ということから、 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 和宗総本山、四天王寺は、日本仏法最初の官寺。 四天王寺式伽藍配置でも有名です。   広い敷地の中には、7つのお堂がある、宗派の壁を越えたお寺です。 それぞれにご利益なども違うので、事前に下調べしておくといいですね。 わたしは公式の「超開運術 ご利益マップ」を参...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 奈良県桜井市の長谷寺は季節ごとに美しい花が咲き誇る、「花の御寺」です。 4月上旬から下旬にかけては桜、 4月中旬から5月上旬には色とりどりの牡丹、 牡丹の季節が過ぎるころには紫陽花が咲き乱れます。 そして、秋にはみごとな紅葉を見ることもできます。   ま...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 神奈川県鎌倉市の長谷寺の創建は、奈良時代の天平8年(西暦736年)。 正式名称は「海光山慈照院長谷寺(かいこうざんじしょういんはせでら)」です。 1年中、いろいろな花を楽しめるため、「花の寺」とも呼ばれており、とくに紫陽花の名所として有名です。   また、2015年...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 大阪市の住吉区に鎮座する住吉大社は、全国2,300余の住吉神社の総本社です。 摂津国一之宮として奉られ、初詣には200万人を超える参詣者が訪れます。 七五三詣に訪れるご家族も多いようです。   住吉大社は、古くから、航海安全の神・祓の神・農耕の神・和歌の神・武の神・...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 奈良の大安寺は、南都 七大寺のひとつ。 聖徳太子が平群郡額田部に、熊凝精舎を創建したことに始まる、日本で最初の官立寺院です。 百済大寺 → 高市大寺 → 大官大寺と、何度も場所と名称を変え、平城京の時代に大安寺になりました。   「病気平癒」「癌封じ」のお寺としても...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 善峯寺(よしみねでら)は、西国三十三ヶ所札所めぐりの第20番札所です。 樹齢600年以上の五葉松で、全長38メートルにおよぶ天然記念物の「遊龍松」があります。   ご本尊さまは、千手観世音菩薩さまです。 また、 ・「開運出世」の薬師如来さま ・「息災安穏...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 今宮戎神社は、十日えびすで知られる、商売繁盛で有名な神社です。 特に、1月の9・10・11日の祭礼は、たいへんな賑わいで、約100万人の参拝者が訪れます。   御祭神さまは、本殿に、 ・天照皇大神さま ・事代主命さま ・素盞嗚命さま ・月読命さ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 今宮神社の創建は、平安時代(正暦5年/994年)。 あぶり餅や「阿呆賢(あほかし)さん」などが有名ですね。 厄除けのご利益が有名です。 また、江戸時代に出世を果たしたお玉の方様(徳川綱吉の生母・のちの桂昌院)に信仰されていたことから、「玉の輿神社」とも呼ばれ、良縁開運のご利益もよく...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 雲昌寺(うんしょうじ)は、秋田県男鹿市の北浦に位置する、曹洞宗のお寺です。 副住職の古仲宗雲さんが長い年月をかけて育てた、境内を埋め尽くす紫陽花が、近年注目を集めています。 1500株以上に株分けされた紫陽花は、独自の育成方法がほどこされているため花数が多く、満開のころには一面に青色が広...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 三室戸寺の創建は奈良時代です。 (現在の本堂は文化11年(1814)に再建されたもの。) 阿弥陀堂・鐘楼・三重塔とあわせて、京都府指定文化財とされています。 境内は高低差のある山裾にあるため、お参りの際は歩きやすい格好で訪れといいですね。   また、三室戸寺は...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 戸隠神社は、霊山戸隠山のふもとにあり、 ・奥社 ・中社 ・宝光社 ・九頭龍社 ・火之御子社 の五社からなり、「天岩戸開き神話」ゆかりの神々をお祀りしています。   そして、奥社のご祭神さまは、天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)です。 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 藤森神社(ふじのもりじんじゃ)は、京都市伏見区深草にある神社です。 御祭神さまは、 素盞鳴命(すさのおのみこと) 別雷命(わけいかずちのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 応神天皇(おうじんてんのう) 仁徳天皇(にんとくてんのう) 神功皇后(じん...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • パワースポットとしても有名な日光東照宮。 特に強烈な、3大パワースポットは、 北辰の道の起点 三猿がいる神厩舎を通り過ぎて、御水舎の石畳を曲がった曲がり角です。 奥宮宝塔 徳川家康公のお墓です。 眠り猫が奥宮の入り口を護っています。 上神道 日光東照宮から二荒山神...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 鵜戸神宮は、太平洋に突き出した鵜戸崎岬にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかなご本殿があります。 岬からは、荒波の打ち寄せる太平洋を一望できる、美しい景勝地です。 また、男性は左手、女性は右手で、願いを込めた運玉を投げて、亀石と呼ばれる岩の中に入れば願いが叶うといわれています。 ぜひ一...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 全国に、3万社あるといわれる「お稲荷さん」の総本宮が伏見稲荷大社です。 御祭神は、稲荷大神さまです。 稲荷大神さまが稲荷山に御鎮座されたのは、奈良時代の和銅4年(西暦711年)2月初午の日と言われています。 1300年を超える歴史のある神社なんですね。   代...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 金刀比羅宮(ことひらぐう)は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれてきた海の神様です。 象頭山にあり、祭神は大物主命さまと崇徳上皇さま。   宝物館や書院では、たくさんの美術品や文化財を見ることができます。 また、参道の両脇にはお土産物屋さんや讃岐名物のう...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 伊勢神宮 外宮 豊受大神宮(いせじんぐう げぐう とようけだいじんぐう)は、正宮と4つの別宮、数多くの宮社から成り立っています。 伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まる豊受大神宮は、豊受大御神(とようけのおおみかみ)が祀られています。 豊受大御神は、内宮の天照大御神(あまてらすおおみかみ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 長曽根神社の本殿のご祭神は、八幡神(はちまんじん)さまと、牛頭天皇(ごずてんのう)さまです。 他にも、稲荷神(いなりじん)さま・水神(すいじん)さま・蛇(巳)神(へびがみ)さまの社があります。   社務所や由緒が書かれた看板はなく、長曽祢神社管理委員会によって管理・運営さ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 出雲大社は、伊勢神宮に並ぶ古社です。 ご祭神は、七福神の「大国さま」として親しまれる大国主命。 大国さまは、縁結びの神さま・福の神さまとして親しまれていますね。 1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国宝指定をうけています。  ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 厳島神社は、松島・天橋立と並び日本三景「安芸の宮島」で、よく知られていますよね。 海の中に鳥居のある景色も、とても美しいです。 平成8年(1996年)にはユネスコの世界文化遺産にも登録されました。   そんな厳島神社のご祭神は、宗像三女神(むなかたさんじょしん)と呼...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 伊勢神宮の正式名称は「神宮」です。 神宮には、内宮・外宮をはじめ、125の社があります。 そのなかでも、内宮は「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」をお祀りする正宮。 正式名称は「皇大神宮」です。   天照大御神は、皇室の御先神であり、日本国民の総氏神さまです...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 本能寺は、1415年に、日祖日隆聖人によって創建されました。 法華宗(本門流)の大本山です。 京都市役所前ちかく、都会の中に立地しています。 織田信長が無念を遂げた場所として知られていますね。 実は本能寺は、戦乱や災難によって5度の消失、7度の再建を繰り返してきました。 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 京都 御金神社は、二条城や御所が近く、街の中心部にあります。 金属と鉱物の守り神である「金山毘古命(かなやまひこのみこと)」が祀られています。 こじんまりとした神社ですが、金運のご利益をもとめて、多くの方が参拝に訪れていました。 Access情報 〒604-0042 京都府...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 日本神話(古事記・日本書紀)に書かれている、天照大御神が隠れた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体としている、天岩戸神話の舞台となった場所です。 岩戸川をはさんで西本宮と東本宮があり、どちらも、天照大御神様が御祭神として祀られています。 岩戸川の川上には、八百萬の神々が集まって相談をした天安河原...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 名君・島津斉彬公を祀る鹿児島最大の神社です。 縁結びのご利益があると言われています。   Access情報 〒892-0841 鹿児島県鹿児島市照国町19-35 ・市電「天文館」から徒歩約5分 ・カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車徒歩約3分 ・駐車場 普通車・...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 日本最古の国道「竹内街道」沿いにある小さな神社です。 創建は、平安時代の仁和年間(885~889)。 全国的にも珍しく、絵師を祭神としています。 平安時代に宮廷絵師として活躍した巨勢金岡(こせのかなおか)が祀られています。 ご利益は、絵画・技芸・スポーツ上達と交通安全です。 ...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 都内屈指のパワースポットと言われる明治神宮。 代々木に鎮座し、交通アクセスも非常に便利です。 明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。   Access情報 小田急線「参宮橋」駅 徒歩3分 JR山手線・JR総武線・都営大江戸線「代々木」駅 徒歩5分 JR山手線・東京...
    詳しくはこちら
    地点区分:,
  • 浅草寺のご本尊さまは、聖観音菩薩さまです。 観音菩薩さまのお力は「施無畏(せむい)」。 所願成就がご利益です。 「縁結び」や「商売繁盛」などのような特定ジャンルではなく、すべての願いを叶えてくれるありがたい仏様です。   Access情報 東武スカイツリーライン...
    詳しくはこちら
    地点区分:,

国内の宿・ホテル予約なら ”じゃらん”

スマホで検索 ”日本旅行”

JALで行く ”J-TRIP”

旅の予約はこちらから





総合旅行予約サイトの楽天トラベル

地域区分

御朱印帳や旅の準備はこちらから